Story

ブランドストーリー

BespokeWashは、
ひとりの思いつきから、
ひとりひとりの男性の
自信のために生まれました。

世の中がコロナ禍になり初めてリモート会議をしたときのこと。
画面いっぱいに映った自分の顔を見て肌の汚さと荒れ具合にびっくりしました。

録音した自分の声を聞いたときと同じような、
PC画面に映し出された客観的な自分の顔の違和感と嫌悪感たるや。
すぐにカメラをオフにしたけど、同時にどこかにあった自信みたいなものまでオフになりました。

そのとき、僕は35歳。男性の自信は仕事の責任や私生活の充実だけで作られるものではなく、
人からどう見られているのかという自意識が大きく関係しているんだなと実感しました。

と同時に、色々な知り合いの顔や街ゆく男性の顔が頭に浮かんできました。
友人や先輩後輩、街を歩く様々な男性。老若関係なく男性の肌の百人百様なこと。

キメの細かいひと、荒れている人、脂ぎっている人、くすんでいる人、
ひとりとして肌の状態が同じ男性はいません。

そのとき思いました。
自分の肌に本当にあったスキンケアってどうやって探すんだ!
この複雑な自分の肌とどう向き合って探すんだろうか・・
いろいろ探してみましたが「自分の肌にぴったり合うもの」として
納得いくものは見つかりませんでした。
これがBespokeWashの原体験になりました。

20代後半から男性は人生の登り坂をあがっていきます。
仕事でも私生活でも能力や責任、そして自由が増していくと思います。

仕事では一定のポジションを任されたり、私生活では家庭をもったり、
趣味や特技を充実させたり意欲、体力ともに最高潮になっていく男性も多いはず。
一方で、肌を始め見た目は曲がり角を迎えていきます。

皮膚が生まれ変わる新陳代謝が遅れることで肌の回復力も遅れていく。
肌を外敵から守るバリア機能が低下していくことで肌の防御力は弱くなっていく。
だからこそ、丁寧なスキンケアこそ、未来の自分への投資になる。

そんなことをぼんやり思いながら、
街を歩いているときにオーダーメイドのテーラーを偶然見て、ふと閃きました。
ひとりひとりの肌質や悩みを診断して出来上がるオーダーメイドなものなら
スキンケア選びで悩んだ原体験を解決できるのではないか。

「男性一般用」や「中年男性向け」ではなく
「あなた」のために作られたような洗顔料があれば喜ばれるんじゃないかな。

男性のスキンケアは情報が少ないし、そもそも選ぶのが面倒だ。
だからスキンケアをやらない男性も多い。
でも、これだったら自分にぴったりなものだからあれこれ悩む必要もない。

毎日できるスキンケア習慣を提供することで、友人や先輩後輩だけじゃなくて、
まだ顔も知らない多くの男性の清潔感と自信をあげることができる。

これこそ、自分がやりたいことだ。そう思って、ひとりで起業しました。
自分の想いをどこまでも純粋に尖らせてカタチにしたかったからです。

一緒に開発してくれた研究員さんからは「これ以上無理というところから、さらに絞り出す」
と言われるぐらい商品の中身には徹底的にこだわりました。

まったくの素人からの挑戦でしたが、自分の想いだけを武器に、そして心の支えに、
様々な会社の様々な仲間たちの助けをもらいながら2年以上の時間を経て
ひとつのブランドを出すことができました。

男性ひとりひとりの肌に、毎日できる簡単なスキンケア習慣を。
服よりも、靴よりも、肩書きよりも、会社名よりも、人はまずあなたの顔を見るから。

スキンケアは自分だけではなく、
自分と向き合ってくれる相手に安心してもらうためのものでもあります。
スキンケアとはあらゆる人間関係の中でより良く生きるためのものだと考えます。

あなたの自信は、
あなただけの洗顔から始まる。

そう信じて、BespokeWashをつくりました。
毎日の洗顔が、あなたにとって
新しい扉になることを願っています。


株式会社Mr. Wanderlust
代表取締役 佐々木史彦

              

日記を書いています。お時間あるときに読んでいただけますと嬉しいです。